掲示板
友達
こんにちは。
あれから娘にも私にも友達ができません。 「お母さんが積極的に友達を作ってください。それは子供の将来にとってとても大事なこと」と保育のプロの方に言われ、何とかしないと、、、とあせる気持ちが出てきました。 相変わらず誰かと関われる場所には何ヵ所か極力顔を出して、何となくその場は楽しく過ごしてます。 場所によっては誰にも出会わず娘とふたりきりで過ごすこともあります。 積極的にとは友達を作ろうとしていないです。 すでにグループが出来ていて、訳あってスタートが遅れたので、今からそこに入るのは難しいのかな?と感じます。 このまま何となく楽しく過ごしていたら、よい方向に向きますか?何かを変えたら? [3644] けいと (2014/07/01 Tue 14:59)
Re: 友達
けいとさんへ
それでいいと思いますよ。 ご挨拶ができれば、それ以上にことさら頭を悩ませる必要はありません。 頑張ってください。 お嬢ちゃんと一緒に、楽しく日々を過ごしてくださいね。 [3650] silva真印 (2014/07/03 Thu 15:37)
Re^2: 友達
ありがとうございます。
私が孤独を感じて、近くに信頼できる友達がいたらと寂しい気持ちでいっぱいいっぱいなんですよね。 この人とお友達になりたいな!と思っても、タイミングが合わなかったり、恐怖心から、うまく仲良くなれないんです。娘が急に大泣きすることもよくあって、よく行っている場所のひとつが、もしかして嫌なのかな?と思うこともあります。時期をみて変えてみようかとも思ってます。 孤独じゃないですよね。いつも娘が居てくれます。 楽しそうににこにこしてくれていると私も嬉しいし和みます。家族が一番。 [3652] けいと (2014/07/04 Fri 15:42)
無題
こんにちは。
26日の午後3時に見て頂きました。 ありがとうございました。 私自身が、好きな人に持つ感情は憧れであって、恋愛感情と錯覚しており進展の可能性はとても低い、とのことを真印さんが おっしゃっていましたが、受け入れられずにいます。。 私は彼に選ばれたいです。お付き合い出来る未来を 信じたいです! 真印さんに見て頂き、早く、仕事上の私と本来の私らしい部分をしっかり取り戻したいなと思いました。 また お伺いしたいです。 [3639] T.O (2014/06/27 Fri 00:13)
Re: 無題
恋愛が成就できますように、祈らせていただきます(^人^)
この時間も有効に活用して下さいね^o^ 恋をしている女性は、美しく、輝きを放射しますからね。 頑張って下さい。 [3647] 真印 (2014/07/03 Thu 10:52)
娘がお世話になりました
21日に、娘を視て頂きありがとうございました。仕事がハード過ぎて、毎日遅く帰り、休む間もなく、これでは、体力を消耗しすぎて、恋愛も結婚も出産もする余力が残らないのではないか?そんなハードな仕事は辞めて、資格をとってもっと楽な働き方をしてほしいと思い、いつも言っていたのですが、私がいくら言うより真印さんに視て頂いたほうが確実だろうと、思い勧めた次第です。結果、なんとなく予感はしていましたが、今の仕事を続けるという結果でした。母親の背中を見て育ったので、無理してでもがんばる、という癖があるように思います。体は心配ですが、将来の彼女のために、ここは彼女の意志を尊重し、見守っていくつもりです。そして、こrからも娘の心身の健康を願っていきたいと思います。
[3637] サリー (2014/06/23 Mon 20:45)
Re: 娘がお世話になりました
お嬢様を信じて 手放して差し上げましょう。
恋愛、結婚、出産、育児、、、何ひとつ特別なことではありません。自分を養いながら、当たり前の日常として展開していくことです(^∇^)彼女の生き方を尊重して差し上げて下されば、幸いです。 [3646] 真印 (2014/07/03 Thu 10:47)
本日はありがとうございました。
16時に伺った者です。
こういうものが初めてで、行くまでは勇気がいりましたが本当に行って良かったです。 優しく話を聞いてくださり、安心してとても話しやすかったです。今まで思っていても行動に移せなかったことが、今日で背中を押されて行動に移せるような気がします。 またアドバイスが欲しい時などは、お世話になると思います! その時はよろしくお願いします。 [3629] H.I (2014/06/19 Thu 21:38)
Re: 本日はありがとうございました。
H.Iさんへ
はい。 よかったです。 また何か、おんぴ悩むようなことがあれば、気軽に遊びに来てくださいね。 頑張ってください。 応援してます。 [3633] silva真印 (2014/06/20 Fri 10:42)
こんにちは。
6月18日の11時に親子でお伺いしました。
あれから、母も気負わず義親に寄り添っていこうと思うと、言っておりました。 私に出来ることで、母を支えたいと思っています。 私は、先生の言葉が、体の奥に響いているように 感じました。とても楽しい時間でした。 本当にありがとうございました。 [3628] Y (2014/06/19 Thu 13:09)
Re: こんにちは。
Yさんへ
こんにちは。 「心に響いて」くださったとは、・・・うれしい言葉です。 さらに、そんな私とのひと時を「楽しい時間」とおっしゃっていただけるとは、こちらこそ励まされます。 また、遊びに来てくださいね。 [3632] silva真印 (2014/06/20 Fri 10:39)
こんばんは。
先月、5月28日午後3時より電話にて初めてご相談させて頂いた京子(仮名)です。その際には、宗教等大変詳細にご説明頂き有り難うございました。
私が、お尋ねしたのは職場の人間関係についてでしたが、それは、自分が引き寄せていることが分かりました。46歳の女性は大変ネガティブな思考の持ち主との事でしたが、質問してもよろしいでしょうか? 彼女は、見えないところでも元気に大手を振って歩き、又、自分が気に入らないと他人を巻き込み大声で悪口を言いのけ者にします。人は誰と仲良くなっても良いはずなのに、私が別の女性にブレスレットをプレゼントしてるのを見て嫉妬を燃やし、今度はその女性にも私の悪口を言ったり妙な行動をとります。 正直、気が狂ってるとしか思えません。 気が狂ってるのでしょうか? 私の隣で仕事していても、睨み付けたり仕事を覗いたり、談笑してるのをにらみ付けてます。 自分(彼女自身)が嫌われる性格ゆえ、私が嫌っているというのは、 一体どうすれば理解してくれるのでしょうか? 「私に嫌われてる」とは思わないのでしょうか? ネガティブのはずが、攻撃型なので本当に困ってます。 勿論、ほんの一言で結構です。 宜しくお願いします。 [3616] 京子(仮名) (2014/06/11 Wed 22:41)
Re: こんばんは。
京子さんへ
こんにちは。 職場での人間関係にお悩みのようですが、お仕事における人間関係には必要以上に悩むことはありません。 そして、好きでもない人のことを嫌う必要もありません。 嫌うにはエネルギーが必要です。 そんな、好きでもない人のためにあなたがエネルギーを使う必要はないと思います。 その方が好きでないことで、お仕事に支障が出たりするのでしょうか? もしもそうなら、至急対処する必要がありますが、もしもそうでないなら、気持ちを抜いて接してください。 「好き」とか「嫌い」じゃなくて、ごくごく普通にすれ違うように接してさえいれば問題はないと思います。 [3620] silva真印 (2014/06/12 Thu 13:43)
Re^2: こんばんは。
早速のお返事有り難うございます。
好き・嫌いの感情抜きで仕事をすれば良いのですね。 そのようにします。 実は今日、この女性に対して少し行動に移してしまいました。 というのは、年甲斐もなく20歳前後が着そうなピンクのTシャツを着てた上、やたらと、バタバタ、ぎゃあぎゃあうるさいので、数回、聞こえよがしに「気色悪い」と言いました。 なんと、これが功を奏してか若干静かになり、それまでは1年弱、私は何も反論や反応もしてこず、無視ばかりしていたのですが、今回の私の行動で、どうしたことか、周囲の同じ立場の女性がこの46歳の女性に遠慮することなく、私と会話できるようになりました。 言葉は確かに、「気色悪い」なんて最低かもしれないのですが、 他の女性たちの賛同を得られたと言うことは、私に反論や批判を して欲しかったのかとも思いました。 やはり、みんなも<うざい苦手なおばさん>と少なからず思ってたと思うのです。まさか、この46歳の女性が私に怒られたかったわけでもないと思いますが・・・。意外でした。 私の職場は役所で、暇な時は静かで、お互い監視社会のようなものです。人事異動も先月のことで、本当にストレス満載でもあります。役所では、人間関係がうまくないと首になるなんて思っていました。心配しすぎでしょうか? [3622] 京子(仮名) (2014/06/12 Thu 20:17)
Re^3: こんばんは。
京子さんへ
お返事遅れて申し訳ありません。 気にし過ぎ!(苦笑) と言われても気にしてしまうでしょうね。そんなものです(微笑)。 気にしないつもりでも気になってしまう・・・。 たぶんにそれは性格的な問題ですから仕方のないことです。 逆に、気にならない人は、これまたびっくりするくらい呑気だったりもしますよね。 残念ながら、京子さんは「気にしてしまう」性格のようですから、これはもう仕方がありません。 では、「気にしないようにしよう」じゃなくて「気にしてる」事を「気にしない」ようにしましょう。 その気がなくても勝手に気にしてしまう。 その気もないのに勝手にしてしまってることですから、それはもう気にしても仕方のないことと割り切りましょ。 「気にしていることを気にしない」 頑張ってね。 応援してます [3630] silva真印 (2014/06/20 Fri 10:32)
出会い
義兄弟の心ない言葉の影響を引きずっている私が疑いの気持ちを持ちながら接してきた義家族からのプレゼント。温かいメッセージが添えられていました。孫を大切に育ててくれてありがとうと。涙が出そうでした。
実家のお墓参りに数年ぶりに帰り、その矢先の出来事。家族でワイワイすることが好きだった祖父母が何か教えてくれたのかな。 小さな子供と私にはまだ友達がいません。 少し仲良くなれたかと思えば、離れの繰り返し。その日が楽しければと過ごしていますが、本当は仲の良い友達がほしい。どうしたらいいかな。周りは既にグループばかり入っていくのはどうしたらよいものか。今までどおりほんの短い間でも誰かと関わる場所に出掛けていたらいつか、でしょうか。 [3614] けいと (2014/06/11 Wed 11:20)
Re: 出会い
けいとさんへ
ご兄弟との確執が無くなり、今まで以上のお付き合いができるようになるといいですね。 それはきっと、亡くなった祖父母のお導きだと思いますよ。 お友達が欲しいとか・・・。 焦らないでね。 今のお気持ちでいれば、きっと近い将来巡り会えますよ。 [3618] silva真印 (2014/06/12 Thu 13:34)
Re^2: 出会い
あたたかいメッセージをありがとうございました。
義兄弟と今まで以上の関係。。。。。私にはどうにもできないことがあり、それが原因ではないかと思っています。受け入れて貰えたら、そして私が心から大らかに接することができたら、それが叶う時なのかな。 『小さなことを気にしないで、もっと大らかにとにかく楽しんで過ごせ、けいとを大切に思ってくれている人は他に沢山いるから、その人たちをまずは大切にするように』と祖父母が言ってくれてるように思えることが何度か立て続けにありました。 お友達のこと、励みになります。 その日を楽しみにして。この親子さんだな!ってわかるかな(笑) しばらくはこれまでどおり過ごそうと思います。 [3621] けいと (2014/06/12 Thu 16:55)
|