掲示板
一回いったんですけど悩んでます
先生にお会いしてから
結構変化がありまして、 やっぱり婚期がきになります。 お仕事もこのままで 大丈夫かなぁと思ってて 時間がなくて先生のところに いけなくて。。。 [3940] 飯尾玲帆 (2017/01/14 Sat 03:15)
Re: 一回いったんですけど悩んでます
飯尾さんへ
(微笑)…気にしても仕方ありませんよ。 [3941] 真印 (2017/01/15 Sun 09:57)
Re^2: 一回いったんですけど悩んでます
先生ありがとうございます。
やっぱそうですか(笑) 彼氏ができたんですけど なかなか相手の気持ちがわからなくて。。、 [3943] 飯尾玲帆 (2017/01/15 Sun 11:50)
ジャムウ講習会!!
当サロンでもご好評いただいている、インドネシアの漢方(?)ジュース(?)「ジャムウ」。
数年前にバリで飲んで以来、その余りの美味しさに当サロンでもメニューに加えた一品。 「どなたか、日本でも始めればいいのに」と常日頃思っておりましたが、ついに日本人初の「インドネシアハーブ・保健師」が誕生いたしました! そんな、インドネシアハーブの第一人者・杉野好美さんが、来週1月19日に松山市内でワークショップを開催いたします。 その内容は・・・。 「インドネシアハーブ・ジャムウの話」を始め、「インドネシアハーブティー」の楽しみ方や「インドネシアハーブたっぷりのボディクリーム」の作り方など、様々な楽しみ方を教えていただけます。 勿論! 真印も参加します!! 皆様も是非、ご参加ください! 日時:1月19日(木) 13時30分〜16時30分(お菓子付き) 会場:松山市今在家3-7-7 0120-0168-21 e-nishibuchi.co.jp/nagominoie.htm 料金:5000円(材料費・税込み) 定員:6名(要予約) お申込み:herbs.alami@gmail.com ※材料の関係上、当日キャンセルに限り、料金の50%をいただきますのでご了承ください。 等々。 では皆さま、興味のある方は宜しくお願いします。 サロン1Fにはチラシもありますよ(微笑)。 [3942] 真印 (2017/01/15 Sun 10:26)
なかなか
二人目を望んでいます。
なかなか恵まれません。 今度は、、と思いながら ガッカリの繰り返しです。 最近、身の回りで妊婦さんが増えて うらやましい気持ちが出てきました。 歳のこともあり、自分は自分と納得させて きたのですが、心は正直です。 いつか来てくれるでしょうか。 不安になり投稿しました。 [3934] けいと (2016/12/22 Thu 17:03)
Re: なかなか
けいとさんへ
こんにちは。 「二人目がなかなか出来ない」。 そして周囲には、それぞれおめでたの兆候が・・・とか。 焦りますね(微笑)。 でも大丈夫。 赤ちゃんは、そんなママやパパの様子を看ています。 そして、彼らはタイミングを計って現れるのです。 もしも兆候がなかなか現れないとしたら、それはきっと、何か、お二人が気付かないでいる問題があるのかもしれませんね。 もう少し、余裕をもって新しい命の出現をお待ちくださいね。それでも不安が拭いきれないようでしたら、一度、お話しに来てみてくださいね。 [3938] 真印 (2017/01/12 Thu 11:23)
Re^2: なかなか
有難うございます。
気付かない問題、年齢的に難しさはあると 思います。 もう少し待ってみます。 何となく、根拠はないですが 子供の様子を見ていて もう少しのような気がしてはいます。 [3939] けいと (2017/01/12 Thu 14:44)
2017年
真印先生、今年もよろしくお願いします。
何だかサイクルが年々早くなっているように感じてますが真印先生てきには2017年はどんな一年になると感じてますか? あと、今年は特別企画はないのでしょうか?昨年のホツマ文字は続けて書いています。 [3936] おーちゃん (2017/01/05 Thu 21:53)
Re: 2017年
あーちゃんさんへ
こちらこそ、今年も宜しくお願いします。 2017年の幕開けですね、本当の幕開けはもう少し先ですが(節句)、まずは「あけましておめでとうございます」。 色々と大変な年になると思いますが、周辺の状況変化に目配せして大事にならないように心がけましょう。 ホツマ文字の写経、私も毎日続けています。 頑張ってください。 応援してますよ(微笑)。 [3937] 真印 (2017/01/11 Wed 10:01)
CDブック購入しました
真印先生、お世話になります。
痛みをとるCDブック購入させていただき、一週間が経ちました 。 現在自律神経失調症と診断され、藁をもすがる思いで購入しました。 初めて聞いた時、寝る前に聞いていたのですが、目が冴えて入眠に時間がかかり、眠れても3時間ほどで目覚めてしまいました。 それからは朝聞くようにしていますが、まだ体調不良は改善していません。 リラックス効果を期待しているのですが、何番を聞けば良いなどごさまいますか? お手数ですが教えてください。 [3917] ゆみ (2016/10/06 Thu 11:09)
Re: CDブック購入しました
ゆみさんへ
お返事遅れて申し訳ありません。 CD-BOOKのご購入ありがとうございます。 ・・・ですが、あまり芳しくないようですね。 「痛みは消える・・・」をご購入いただいたようですね。 ありがとうございます。 お望みの即効性が感じられなかったようですが、聴き続けてください。 朝・夜・日中と、このCDは聴く時を選びません。 時折「強烈に眠くなる」と言う方がいらっしゃいますが、「眠りが変わる」(2作目)とは違い、運転中であっても大丈夫なはずです。 叶うならば、日常的に・・・。お掃除の合間でも、洗い物をしている時でも、周りがうるさくてよく聞こえないような時でも構いませんから流し続けるようにしてください。 耳で聴こえなくても身体(細胞)には聞こえています。 日常的なBGMとしてお楽しみいただければ幸いです。 ゆみさんのお悩みは、恐らくは長年苦しまれたものだと思います。その長年降り積もったダメージを、少しづつ補修していくようなイメージをもってお聞きいただければ幸いです。 また何かお気づきの点がございましたら書き込んでいただけると幸いです。 [3919] silva真印 (2016/10/15 Sat 11:53)
Re^2: CDブック購入しました
お世話になります。
CDを聞き始めて1か月以上が経過しました。 毎日リピート再生して身体に聴かせるようにしています。 1ヶ月振り返ってみて、効果を感じたのは頭痛です! 毎月何日か酷い頭痛で寝込むのですが、痛みが軽減していました! ありがとうございます! あとは睡眠や胃腸系の不調など良くなることを願い引き続き聴いてみます。 あと自分で出来ることは何かありますか? 音量を大きくする方が効果はあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。 [3929] ゆみ (2016/11/22 Tue 12:59)
Re^3: CDブック購入しました
ゆみさんへ
ごめんなさい、お返事するのを忘れてました。 CD-BOOKの聴き方ですが、皆さんにお勧めしているのは「音量に関わらずBGMとして流してください」です。 TVを見ていたり、掃除をしていたりして、聴き取りづらい場面でも、耳に聞こえていなくても身体(細胞)が聞いているので気にせず流しておいてください。 そんな聴き方をお勧めしています。 楽しんでくださいね。 ※CD-BOOKの第二弾「眠りの変わる・・・」は、聴いているうちに眠ってしまう方が続出していますので運転中は注意していただくようお声がけしています。 [3930] 真印 (2016/11/27 Sun 10:02)
10月26日の10時に
親子で、みていただきました。
母は、真印先生の言葉で、気持ちが楽になった、と言っています。何度も、先生のお話を思い出し、心に受け止めています。 私も、現世での分からない答えを、先生にお話することで、真理を教えてもらい、勉強になります。 何よりも先生の言葉は、心にまっすぐに響きます。とても楽しかったです。 ありがとうございました☆ [3927] Y・K (2016/10/27 Thu 22:25)
Re: 10月26日の10時に
Y・Kさんへ
よかったです。 こちらこそ、ありがとうございました。 mた、いつでも遊びに来てくださいね。 [3928] silva真印 (2016/11/01 Tue 10:17)
CDの音声ファイル化について
眠りが変わるCD-BOOKを聴いて、寝起きの体の軽さや視力にも変化が出ていたようなので、思い切って昨日思い切って1冊目も購入いたしました。
本に記載がなかったと思われるのでこの場にて伺いたいのですが、このCDはパソコンやスマホに音声ファイルとしてダウンロードしても効果は変わらないのでしょうか。 それとも効果は消えてしまうのでしょうか。 出来ればスマホに入れておき、出先や泊まりでも聴きたいとき手軽に活用できれば助かるなぁと考えていたのですが。 ご回答いただけると幸いです [3921] 伊佐 (2016/10/18 Tue 01:35)
Re: CDの音声ファイル化について
伊佐さんへ
まずはご購入ありがとうございます。 加えて、ファイルへのダウンロードですが・・・大丈夫だと思いますが、残念ながら必要な知識が欠乏しているので正しくはお答えできません(苦笑)。 しかし、私どもで何度も検証する間、様々なメディアにダウンロードして聞き比べてもいましたから問題は無いはずです。少なくとも、真印が聞き比べる限り変わりはありませんでした。 安心してお楽しみくださいませ。 [3922] silva真印 (2016/10/19 Wed 08:55)
|