掲示板
迷心
私は迷いが出ています。このままでいいのだろうか?と。
彼に対しても、自身の将来に対してもです。 気づかなかったことに気づき始め、しかしそれでもと思う気持ちがあります。 女の幸せとは何なのか、 私は無理矢理にでも別れるべきなのか、人は迷い始めたときから結果は別れを意味すると言います。 答えを急いで出さなければいけないのでしょうか?気持ちが強すぎて理屈で動けなくなっている自分がいることに気づきます。 また、気持ちを殺し矢印の向くままの生活に戻った方がよいのでしょうか?たしかに人生は一度きりです。だから自分が今感じ取れるしあわせの場所をなくしたくありません。それは私の弱さも意味します。 わかっていながら離れられない、離れたくないのに離れなければならない、 いったいどうすればよいのでしょうか? もしよろしければお導きください。 [3754] 蘭 (2015/02/26 Thu 15:19)
Re: 迷心
在る ものより 無いものをカウントし始めると
無明の闇、迷いの世界に突入します。 無明の中で自己保身、自己保存のセーフティネットを 広げてみても確信的な保証は、得られないよ。 だから 堂々巡りを繰り返す。 灯りをつけましょ♪( ´▽`)♪( ´θ`)ノ 自ら輝きを発光し、周囲をも照らせるひとに 成長して下さい(*^◯^*) [3756] 真印 (2015/02/27 Fri 12:28)
“束ねる”
先日教えて頂いた“束ねる”感覚でお金と接してみたら、以前より丁寧に扱うようになりました。
そして、これまで乱暴に扱ってしまていたなと、ごめんねと思いました。大切なモノを…自分も周りも、幸せに楽しくするためのお金をちゃんと愛して大切にしたいと思います。 お金を通じて自分と向き合えたのかなと思います、ありがとうございました^^ [3753] mariko (2015/02/25 Wed 15:46)
Re: “束ねる”
良かった(((o(*゜▽゜*)o)))
通貨ですので、有効活用されることを 望んでいます。 決して、不安や心配の種にしないでくださいね(*^◯^*) 才能を思い切り開花させて下さい😁🌟✨ [3755] 真印 (2015/02/27 Fri 11:38)
『魂のヴァイブレーション』2
T4『瑠璃洸彩』
澱みなき水底から宙を仰ぎ見れば…。この星の鼓動に揺らぐ静かな水面は、瑠璃色の虹彩を見せながら命の源を讃え続けるのを感じられるはず。 遥かなる記憶を垣間見た細胞の一つ一つが瑠璃色に光り輝き躍動し始めます。 T5『玻璃壇』 思わず跪きたくなるような厳粛な大気が、色も無きクリスタルの壇上から降り注いでくるのを感じるはず。 大地からは、荘厳なエネルギーが螺旋を描くように汲み上げられ、頭上からは、天空より舞い降りる高貴なエネルギーを吸収し始めます。 ゆったりと美しい螺旋を描くエネルギーは光となり、下から上へ、上から下へと、あなたの中に二重の螺旋を描き出します。 T6『空浄瑠璃』 人体に備わる7つのチャクラ。その全てが正しく開いたとき…。7番目のチャクラの遥か天上に8番目のチャクラが輝きます。 そんな天上のチャクラと一つながりになったとき、人は、まるでマリオネットのように華麗に舞うのです。 聴き入るうち(効く)に身体は宙(そら)に溶け出し、魂は輝きを放つ玉のような存在となり宇宙と融合し始めます。 雨は霧に、形在るものは気体となり、肉体は重さを無くして遥か高次の存在とひと繋がりになり、あなたは無上の高揚感に満たされることでしょう。 ※T−1からT−2へと、それぞれ順を追って効果が重複していきます。 ※耳で聴く「あなた」と、身体で効く「あなたの細胞」は、全く個別の存在であるという概念の元に記されています。 ※加えて・・・! このアルバム全6曲は、全てソルフェジオ音階によって構成されております。 壊れかけた細胞を修復・再生すると謂われるソルフェジオ音階を、どうか耳はおろか、身体と魂で楽しんでください。 [3752] silva真印 (2015/02/23 Mon 20:27)
『魂のヴァイブレーション』
『魂のヴァイブレーション』をお求め戴いた方々に・・・。
昨年リリースした『魂のヴァイブレーション』について解説させていただきます(苦笑)。 T1『降る降る』 「降る降る」とは、この世には無い様々な施しが天上より降り注ぐ様。それは金色に輝く粒子であったり、玻璃(ガラスの古語)に包まれた言霊であったり…。特別な場所に立つと、それらが惜しみなく降り注ぐ様子を目にすることができます。1番目から7番目までの気の回路を、微細な響きが浄化します。 T2『羽衣』 クリーンナップされた7つの回路に、温もりを含んだ音の微粒子を散りばめた衣をまといましょう。むき出しになった7つの回路がふっくらとした音の衣に包まれ、毛穴の一つ一つが自ら呼吸を始めるのが感じられるはずです。 T3『夜船閑話』 「夜船閑話」とは、宝暦7年(江戸中期)白隠慧鶴(はくいんえかく・白隠禅師)によって記された内観による健康法。日本最古の、瞑想について物語られた文献。 より深い瞑想は正しい内観の向こう側にあります。 1番目を打つと6番目に響く。本来の鋭さと感受性を取り戻したあなたの内側に在る、時空を超えた記憶を観ることでしょう。 [3751] silva真印 (2015/02/23 Mon 20:26)
お久ぶりです!
真印先生!お久ぶりです!
昨年12月に母と伺った者です。 お話の最後に「頑張ります!」と私が言ったら 「もう十分頑張ってるよ!」と 笑顔で言ってくだったこと とても嬉しくて度々思い出すことがあります。 その時に、 恋愛は今年の3月だということだったのですが 3月に出会うということですか? それともお付き合いなどが始まるということですか? 難しく考えなくて良いのだと思うのですが ふと疑問に思ってしまって! 時期が近づいてきてどきどきしてきてしまって、、笑 教えていただければ嬉しいです(^^) [3746] 319 (2015/02/11 Wed 11:10)
Re: お久ぶりです!
お久しぶりです(微笑)。
そうですか。「3月」と言ったんですね。 もうすぐですね。 果たしてそれが、「出会い」なのか「成就」なのかとのお問い合わせのようですが、「出会い」ですよ(微笑)。 その出会いをいかにするかは、お二人次第です。 まずは「ドキドキ」を楽しんでください。 そんな「前向きなドキドキ」の向こうにこそ、素敵な出会いが用意されていますよ。 楽しんでね。 [3750] silva真印 (2015/02/12 Thu 17:03)
こんにちは。
本日は、ありがとうございました。
先生とお話して、前を向いてがんばろうとおもいました。 ウォーキングをしたらよいと言ってくださったのですが、家の中でウォーキングを行うのはいけないのでしょうか? やはり、外に出て行う方がよいのでしょうか? [3745] プー (2015/02/08 Sun 15:42)
Re: こんにちは。
プーさんへ
前向きになれたことはよかったですね。 ウォーキングは本当にお勧めです。 ただ「室内で」と言われると・・・う〜んですね(微苦笑)。 しないよりした方が良いにきまってますが、どうせするなら景色の移り変わりや、外気(大気)の清々しさも味わっていただきたいものです。 頑張ってください。 応援してます。 [3749] silva真印 (2015/02/12 Thu 16:59)
2月1日にお伺いした者です
先日はありがとうございました。
あれから、不思議と彼の事が気にならなくなり、気分が落ち着いてきたような気がします。 真印先生が言われてた通り、彼の事を思考から放棄し、自分を客観的にみてみると「なんてバカな男に執着していたんだろう」と思うように為りました。 再三の忠告を無視し続けていた事を護ってくれている人達に謝罪したい気持ちと護ってくれた感謝の気持ちで一杯です。 今は、体力の回復に励みたいと思います。 本当にありがとうございました♪ [3744] きの (2015/02/03 Tue 19:56)
Re: 2月1日にお伺いした者です
きのさんへ
そうですかよかったです。 「なんてバカな男・・・」と評価を下げてしまった彼には同情しますが(微笑)、なによりも吹っ切ることができてよかったです。 これから、もっともっと楽しいことが起こりますよ。 楽しんでくださいね。 [3748] silva真印 (2015/02/12 Thu 16:56)
|